公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団
SDGs AICHI EXPO 2020 
③ 誰一人取り残さない:教育振興事業
中学夜間学級
中学夜間学級では、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会と連携し、
様々な事情で中学校を卒業できなかった方を対象に、中学校卒業程度の
学力をつける機会を提供しています。(授業料無料、教科書無償支給)
毎年20名近くの方が入学し、仲間と交流を深めながら、それぞれの
目標に向かって、日々勉強に励んでいます。
※2021(令和3)年度生徒の募集は、令和3年2月5日(金)に
終了いたしました。
ステップアップスクール
日本語を学び直したい方や、日本語の基礎を学びたい方を対象に、学習機会を提供し、日本で生活するための基礎を培う学習支援を行っています。
▶2021(令和3)年度予定
・開催期間 令和3年6月~令和4年2月 週1回(火曜日又は木曜日)
午後6時~午後7時50分
・募集期間 令和3年5月から
※詳しい内容は4月初旬に公式ホームページを更新しますので、
そちらをご確認ください。
教育相談こころの電話
青少年とその保護者を主たる対象として、研修を積んだボランティア相談員による電話相談を通じて、悩みの自主的解決のための精神的な援助を行っています。
・相談時間 午前10時~午後10時(年末年始を除く毎日)
・相談内容 いじめ、不登校、学校生活、友人関係、進路・適性、
学習・成績、家族関係、男女交際、発達障害など
面接相談事業(不登校・発達障がい関連講座)
不登校や発達障がい傾向のある子どもの保護者及び関係者を対象に、講座やカウンセリング等を通して問題の解決を図るための助言・援助を行っています。
2021(令和3)年度の講座は、令和3年6月から始まります(募集は5月頃から予定)。新年度の内容は4月初旬に公式ホームページを更新しますので、そちらをご確認ください。
トライアルキャンプ
不登校傾向のある児童・生徒を対象に、豊かな自然の中で宿泊をし、同じ課題を抱える仲間と様々な体験活動を通して交流する中で自己を見つめ直し、自信を回復するきっかけを提供しています。
令和2年度は中止となってしまいましたが、令和元年度は延べ42名の方が参加して、
ニュースポーツ体験やアウトドアクッキングなど様々なプログラムに挑戦しました。
2021(令和3)年度は、令和3年9月と10月に予定しています(募集は7月頃から予定)。新年度の内容は随時公式ホームページを更新しますので、そちらをご確認ください。
こども絵画コンクール
愛知県内の幼児・児童を対象に、スポーツや遊び等を通して感じた経験を絵画にすることで、感性豊かな子どもを育成するこども絵画コンクールを開催しています。
令和2年度は2,449点もの作品が応募され、愛知県知事賞を始め100点が入選されました。
また、入選作品は、県内の管理運営施設で展示されます。
愛知県生涯学習推進センター
愛知県生涯学習推進センター(愛知県東大手庁舎2階)は、県民の皆様の生涯学習を支援する
中核的施設として、平成15年1月に設置されました。
本センターでは、「学習情報提供事業」、「生涯学習・ボランティア支援事業」、「関係機関等との連携・協働事業」など生涯学習を総合的に支援する各種事業を、愛知県が定める「愛知県生涯学習推進計画」や「愛知県子供読書推進計画」に沿って展開しています。
◆施設のホームページへ →
≪愛知県生涯学習推進センター≫
■教育振興事業に関するお問い合わせは■
TEL(052)242-1588 / FAX(052)241-9103
■愛知県生涯学習推進センターに関するお問い合わせは■
TEL(052)961-5333 / FAX(052)961-0232