自然体験や生態系学習を中心に、周辺の自然資源を活用した活動や自然
環境保全につながる活動、さらに、その他のSDGs目標達成に失する活動をプログラムとして付加し、総合的に実施することで、SDGsの達成及びその未来の担い手となる子どもたちの成長を育みます。なお、子どもたちが自主・自立的に活動する小学校高学年~中学生コースと、家族とともに活動する小学年低学年コースを設定し、子どもたちの成長家庭に応じた活動環境を提供しています。
2021年より、愛知県青年の家を始め愛知県内の公共施設を中心に、
「学び、実践しようSDGs!自然体感キャンプ」を実施しております。
上記イベントは、日帰りまたは、一泊二日のイベントです。
〇 SDGs目標「15.陸の豊かさを守ろう」関連
=自然体験・生態系学習、自然自然活用、地産地消 等
〇 SDGs目標「14.海の豊かさを守ろう」関連
=ゴミの仕分け調査、海・川ごみの検証
〇 SDGs目標「12.つくる責任つかう責任」関連
=使用済資源の活用、ノー食品ロス実践 等
〇 SDGs目標「3.すべての人に健康と福祉を」関連
=高齢者等向けニュースポーツ体験による理解増進
〇 SDGs目標「4.質の高い教育をみんなに」関連
=防災面を含め、上記を通じた子どもたちの成長
※詳しいイベント内容は、公式ホームページ(行事案内)にて掲載します。
そちらをご確認ください。
▶2021年(令和3年)度の実施実績
・『仲間と学び、実践しようSDGs!夏休み自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 愛知県内の小学校高学年(4~6年生)の児童
第1回 2021年7月29日(木)~30日(金)
第2回 2021年8月7日(土)~8日(日)
・『家族で学び、実践しようSDGs!秋の自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 愛知県内の小学校低学年(1年生~3年生)の児童とその家族
2021年10月30日(土)~31日(日)
・『学び、実践しようSDGs!春休み自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 愛知県内の小学校4年生・5年生の児童
2022年3月28日(月)~29日(火)
▶2022年(令和4年)度の実施実績
・『家族で学び、実践しようSDGs!春の自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 小学生とその家族
2022年5月7日(土)
・『家族で学び、体験しよう!SDGs自然体験キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 小学生とその家族
2022年6月11日(土)~12日(日)
・『仲間と学び、実践しようSDGs!夏休み自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 小学5~6年生・中学生
2022年7月25日(月)~26日(火)
・『学び、実践しようSDGs!自然体感キャンプ』
会場 愛知県美浜自然の家
対象 小学5年生~中学3年生
2022年8月7日(日)~26日(月)
・『家族で学び、実践しようSDGs!秋の自然体感キャンプ』
会場 愛知県青年の家
対象 小学生とその家族
2022年10月29日(土)~30日(日)
・『学び、実践しようSDGs!春の自然体感キャンプ』
会場 春日井市少年自然の家
対象 小学生とその家族
2023年3月11日(日) (※予定)
■スポーツ振興事業に関するお問い合わせは■
TEL(052)241-9101 / FAX(052)241-9103